春が近いことを感じさせてくれるよい天気でした。
参加者4名。
私が仕事で遅れ1時間+αほど。基礎錬功中心の教授となりました。
本日の教授内容
・姿勢(構え)
提収式(十三勢の初収):立纏雲手との関連について。
封閉式(十三勢の再収/閉門式):開門掌~閉門式。
・立纏雲手
後立纏雲手:正中線の意識の重要性。重心移動、柔軟な手腕・肩、猿背について。順・拗。
前立纏雲手:同上。
・衝捶
順歩捶:撃ち放つ拳であること。豹頭。胸を立てる、起こす意識。
拗歩捶:集める拳であること。狼頭。胸を丸くする。猿背。
左順歩捶:眼前のハエを素早く撃ち落す。速射。
右拗歩捶:力強く撃ち込める。
左拗歩捶:正確に丁寧に。
右順歩捶:遠方の的を撃ち抜く意識。弓箭の長射の意法。
時間が足りず推手がやれませんでした。残念。